毛ガニは、カニの中でも高級なカニとして有名です。
繊細で旨味が強い身と、芳醇で濃厚な蟹味噌は一度食べたら病みつきになってしまうでしょう。
しかし、茹で方や剥き方を間違えると、美味しさが減ってしまうだけでなく、手間がかかり余分な時間がかかってしまいます。
そこで今回は、毛ガニの解凍方法から茹で方や剥き方を、手順を追って紹介します。
ほかにも、毛ガニの美味しい食べ方についても紹介するので、毛ガニの茹で方や剥き方を知りたい方や、毛ガニをもっと美味しく食べら方法を知りたい方は、ぜひ参考にしてください。
毛ガニの解凍方法
毛ガニは解凍しすぎてしまったり、解凍が甘かったりすると旨味が必要以上に流れ出てしまいます。
そのため、適切な方法で毛ガニを解凍する必要があります。
まずは、毛ガニの解凍方法について見ていきましょう。
1.流水で解凍
まずは、流水で解凍する方法です。
毛ガニをビニール袋などに入れ、流水で30分から1時間程度つけることで解凍できます。
解凍に時間がかかってしまうと、旨味エキスが多く流出してしまうので、短時間で解凍できる流水解凍は、カニの旨味を逃さずに解凍できるでしょう。
2.冷蔵庫で解凍
低温でゆっくり解凍することで、旨味エキスをなるべく保ったまま解凍できます。
このとき、カニを乾燥させないためにキッチンペーパーで包み、ビニール袋に入れておきましょう。
流水解凍と違い、解凍に1日ほどかかるので、調理する時間から逆算して解凍する必要があります。
毛ガニの解凍で注意する点
毛ガニの解凍でダメな解凍方法は以下のとおりです。
- 電子レンジでの解凍
- 常温での解凍
なぜこれらがダメなのか、確認していきましょう。
電子レンジでの解凍
毛ガニの解凍でNGなのは、温度変化が激しい場所での解凍です。
そのため、電子レンジで急速に解凍するのはカニの細胞が壊れてしまい、旨味が落ちる原因となります。
身もパサパサになってしまい、風味も失われてしまうので、電子レンジで解凍するのはやめましょう。
常温での解凍
常温での解凍は、一見簡単そうに思えるかもしれませんが、冷凍されているカニにとっては温度が高すぎるためNGです。
常温解凍では、カニの旨味成分が流れ出てしまうので、電子レンジでの解凍と同じくカニ特有の風味やプリプリとした食感が失われてしまいます。
毛ガニの茹で方
続いては、毛ガニを茹でる方法について確認していきます。
なお、すでにボイル済みの毛ガニは再度茹でると旨味が抜けてしまいます。
そのため、毛ガニを茹でる際は、まだボイルがされていないカニだけにしましょう。
1.下準備
まず、下準備として毛ガニがすっぽり入るくらいの鍋を用意し、茹でるための水を入れます。
水の中には、海水濃度と同じになるくらいの塩を入れましょう。
目安としては、水1リットルあたり20g〜30gです。
2.沸騰させてからカニを投入
下準備ができたら、水を火にかけて沸騰させます。
沸騰したら、カニを投入しましょう。
3.甲羅を下にして茹でる
甲羅を投入する際は、甲羅を下にして茹でるようにしましょう。
こうすることによって、蟹味噌が流れ出ないようになります。
なお、火は強火で20〜30分程度茹でていきます。
甲殻類は火の入りが甘いと黒く変色するといった特性があるため、入念に茹でるのがおすすめです。
チロシンというアミノ酸がカニを黒く変色させる原因ですが、熱をしっかり入れれば失活するので、中までしっかり火を入れるようにしましょう。
4.茹で上がったら
茹で上がったら、氷水で5分程度締めます。
こうすることによって、身離れがよくなると同時に、身も引き締まってより美味しく出来上がります。
毛ガニの剥き方
最後に毛ガニを剥く方法についてみていきます。
毛ガニを剥くのは大変そうなイメージがあるかもしれませんが、コツを知っていればそこまで難しくはありません。
手順に沿って確認していきましょう。
1.ふんどしを外す
まずは、毛ガニについているふんどしを外します。
ふんどしはカニを裏返したときの下腹部についている三角形の部分で、はかまとも呼ばれています。
外し方は簡単で、ふんどしと胴体の間に手やハサミを入れて剥がすと剥がれます。
剥がしたふんどしは必要ないので捨てましょう。
2.脚を外す
脚の付け根の関節部分にハサミを入れて、脚を外します。
脚を伸ばすとやりやすいでしょう。
3.甲羅を外す
胴体と甲羅の間に手を入れて甲羅を外します。
このとき、毛ガニを裏返して甲羅を下にするようにしましょう。
そうすると、蟹味噌が甲羅に溜まって流れ出にくくなります。
4.胴体に付いている膜やガニを切る
胴体に付いている安い膜や、ガニと呼ばれるカニのエラは食べられないので、綺麗に切って外しておきます。
ガニは広げて切ると切りやすいでしょう。
5.腹についた残りの蟹味噌を甲羅の中に戻す
胴体部分にも蟹味噌がついているので、残りの蟹味噌をカニフォークや箸を使って、甲羅に戻しておきましょう。
6.カニの胴体を切る
カニの胴体の真ん中にハサミを入れて、真っ二つに切ります。
胴体に付いている身の部分は、横にして切り落としましょう。
7.脚の第一関節を切り離す
すべての脚を第一関節のところにハサミを入れて、切り落とします。
8.脚を開く
毛ガニの毛に沿ってハサミを入れて切ります。
反対側も同じようにハサミを入れて、真っ二つにしましょう。
9.カニのはさみを切る
カニのはさみの部分を切ります。
カニのはさみを開いて切るとやりやすいでしょう。
10.はさみの身の部分は外側を切って開く
残ったカニのはさみの身の部分は、外側を切って開きましょう。
毛ガニの美味しい食べ方
高級食材の毛ガニをより美味しく食べる方法は以下のとおりです。
- 刺身
- 炊き込みご飯
- 焼きガニ
- しゃぶしゃぶ
それぞれについてみていきましょう。
刺身
タラバガニやズワイガニと比べると身の大きさは劣ります。
しかし、毛ガニもタラバガニやズワイガニと同様に刺身で美味しくいただけます。
味に関しては、ほかのカニよりも甘みが強いといわれています。
わさび醤油やポン酢などで味わってみましょう。
炊き込みご飯
毛ガニの殻から取った出汁で作る炊き込みご飯も絶品です。
ほぐした身や蟹味噌を合わせることで、さらに風味が出て美味しくなるでしょう。
ぜひ、カニの出汁がしっかり染み込んだご飯とプリプリの身を合わせて、贅沢にご賞味ください。
焼きガニ
焼きガニは手軽に作れるカニ料理ですが、毛ガニの身を豪快に味わえる一品です。
毛ガニの香ばしさやプリプリの食感を、余すことなく堪能できるでしょう。
ただし、焼きすぎると身が固くなってしまう点には注意が必要です。
いい具合に焼き上がったら、レモンや醤油をお好みでかけていただきましょう。
しゃぶしゃぶ
毛ガニのしゃぶしゃぶは、カニの旨味を存分に味わえる贅沢な料理です。
昆布で出汁をとり、火が通ったら剥いた身をしゃぶしゃぶします。
しゃぶしゃぶした身は、ポン酢につけて召し上がりましょう。
ほろほろと身が解けるような食感が絶品です。
火を通し過ぎないように注意し、しゃぶしゃぶで毛ガニの旨味を存分に楽しみましょう。
毛ガニの蟹味噌の美味しい食べ方
毛ガニは身だけでなく、蟹味噌も絶品です。
毛ガニの蟹味噌を使った美味しい食べ方は以下のとおりです。
- そのまま食べる
- 甲羅焼きで食べる
- 鍋で食べる
- 味噌汁で食べる
それぞれみていきましょう。
そのまま食べる
蟹味噌をそのまま食べるのは、定番の楽しみ方といえます。
ボイルされたカニの蟹味噌であれば火が通っているため、そのままで食べられます。
ご飯やお酒との相性も抜群で、カニ本来の風味を味わえるでしょう。
甲羅焼きで食べる
蟹味噌を入れた甲羅を網の上で焼く、甲羅焼きも定番の蟹味噌料理です。
蟹味噌の中にお酒を入れたり、焼いた身を蟹味噌につけて食べたりすると絶品です。
ご飯のお供として、楽しみましょう。
鍋で食べる
カニ料理で定番なのがカニ鍋ですが、そのカニ鍋にも蟹味噌は相性抜群です。
鍋に蟹味噌を入れることで、鍋にコクが出てさらに味わい深いものとなるでしょう。
蟹味噌の独特な風味も、鍋に入れることによって薄くなるので、蟹味噌が苦手な方にもおすすめです。
カニ鍋をする際は、ぜひ蟹味噌も一緒に入れて楽しんでみましょう。
味噌汁で食べる
毛ガニの蟹味噌が残っている場合、残った蟹味噌を利用して味噌汁を作るのもよいでしょう。
蟹味噌を味噌と一緒に溶かして使うことで、通常の味噌汁よりも濃厚な蟹味噌汁が作れます。
体も温まるので、冬の料理としてもぴったりです。
美味しい毛ガニを購入するならカニ通販!
美味しい毛ガニを購入するなら、カニ通販がおすすめです。
カニ通販では、新鮮で高品質なカニを手軽に購入できます。
また、地域によっては入手困難な種類のカニも幅広く取り扱っているため、さまざまなカニを楽しめます。
さらに、口コミや評判を確認できるため、商品選びで失敗することも少ないでしょう。
価格面に関しても、キャンペーンやクーポンを利用すれば店舗で購入するよりも安く入手できるのも嬉しいポイントです。
ぜひ、カニ通販を利用して美味しい毛ガニを入手してみてください。
関連記事:カニ通販で人気のおすすめ10サイトをランキング形式で徹底比較
毛ガニの茹で方や剥き方についてのまとめ
今回は、毛ガニを解凍する方法から茹で方や剥き方、美味しい食べ方まで紹介してきました。
毛ガニを美味しく食べるためには、これらの下処理をしっかり行うことが大切です。
間違った解凍方法や茹で方をしてしまうと、毛ガニの旨味成分が抜けてしまって、味の品質が落ちてしまうかもしれません。
また、毛ガニを剥くのも難しいと感じるかもしれませんが、手順を踏んでしっかり行うと初心者でも綺麗に剥くことができるでしょう。
ぜひ、本記事の解説を参考に美味しい毛ガニを調理してみてくださいね。